
お客様の抱える問題を法的に解決することが弁護士の役目です。
私は、これまで、離婚問題や相続問題、交通事故、労働事件、破産事件、建築問題、行政事件、企業法務など幅広い分野の問題の解決に尽力してきました。
生まれ育った大分において、誰もが気軽に相談できる身近な法律家となり、地域の皆様・企業が抱える問題を一つでも多く解決することで、地元に貢献していきたいと思っております。
個人のお客様も、企業のお客様も、お悩みごとがありましたら是非私にご相談ください。
弁護士 園田大吾
学歴・職歴
2001年 3月 | 大分上野丘高校卒業 |
---|---|
2005年 3月 | 東京大学工学部卒業 |
2007年 3月 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科修了 |
2010年 3月 | 東京大学法科大学院修了 |
2012年 12月 | 福岡県弁護士会 現弁護士法人照国総合事務所福岡事務所で執務 |
2013年 7月 | 鹿児島県弁護士会 現弁護士法人照国総合事務所で執務 |
2019年 1月 | 大分県弁護士会へ登録変更 園田大吾法律事務所開設 |
1.相談料
30分ごとに5,000円(税別)
※相談時に事件をご依頼いただいた場合、相談料は発生しません。
2.民事事件
(1)着手金
事件着手時に発生する費用です。
事件処理の結果にかかわらず返金されません。
以下の基準を目安とし、ご依頼の内容などを踏まえて個別に決定いたします。
@ 交渉事件
10万円〜
A 調停・訴訟事件
お客様が求める経済的な利益の額 | 着手金(税別) |
---|---|
300万円以下の場合 | 経済的利益の8%(最低20万円〜) |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 経済的利益の5%+9万円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 経済的利益の3%+69万円 |
3億円を超える場合 | 経済的利益の2%+369万円 |
※交渉事件から調停・訴訟事件を受任する場合、交渉事件の着手金としていただいていた金額を控除します。
B 破産事件
個人の場合:25万円〜
個人事業主・法人の場合:50万円〜
(2)報酬金
事件の解決時に発生する費用です。
以下の基準を目安とし、事件処理に要した時間・労力などを踏まえて個別に決定いたします。
お客様が得た経済的な利益の額 | 報酬金(税別) |
---|---|
300万円以下の場合 | 経済的利益の16% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 経済的利益の10%+18万円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 経済的利益の6%+138万円 |
3億円を超える場合 | 経済的利益の4%+738万円 |
3.刑事事件
(1)着手金
20万円〜
裁判員裁判対象事件や否認事件は50万円〜
(2)報酬金
【被疑者段階】
罰金となったとき:10万円〜
不起訴となったとき:30万円〜
【被告人段階】
無罪となったとき:50万円〜
執行猶予判決を得られたとき:20万円〜50万円
求刑よりも刑が軽くなったとき:10万円〜(軽減の程度による相当額)
4.日当
事件処理のために遠方へ出張した際に生じる費用です。
半日(往復2時間から4時間まで):3万円〜5万円
1日(往復4時間を超える場合):5万円〜10万円
5.実費
事件処理のために要する切手代、印紙代、交通費、宿泊費などの費用です。
住所 | 〒870-0034 大分市都町1丁目3-22 大分都町ビル5F 012号室 |
---|---|
TEL | 097-547-7025 |
FAX | 097-547-7026 |
営業時間 |
平日9:00〜18:00 ※事前にご予約いただければ夜間・休日のご相談にも対応致します。 |
※駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
お気軽にご相談ください。
TEL:097-547-7025
FAX:097-547-7026
MAIL:sonoda@sonoda-law.com